20250105

京都府南部の田舎から ネコのことを中心に つぶやいています

MENU

    *当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

    *当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。


ジョイペット・野口商事の消臭剤:猫のそそう時の掃除に使用

保護猫はほとんど粗相をしないのですが、

先住ネコは、お尻にウンチをつけたままトイレから出て、

お尻が気持ち悪くて、廊下やリビングの床・カーペットの上で、お尻を拭く、

ということがあります。

 

そんな時に使っている掃除グッズは、主に3つ。

 

 

 

(1)水

単なる水です。

空きのスプレーボトルに水を入れて、常時スタンバイ。

軽い汚れの時は、ほぼこの水ボトルで済みます。

というか、ほとんど「水」だけで対応できています。

 

(2)ジョイペット製品

詰め替え用もあって、切らさないように買い置きしています。

 

 

 

(3)野口商事さんの製品

我が家のネコが粗相(特に「大」)して、匂いが気になるときは、これを使います。

個体差で違うかもしれませんが、我が家のネコの場合、これが良く効きます。

 

詰め替え用のボトルも売られていて、便利です。

難点は、効果であること。

ちょっと高いのがネックです。

 

 

液体は上の3種ですが、

(4)拭き取りは、紙や布

 ティッシュペーパーを使うときもありますが、

 トイレットペーパーを掃除グッズの入れ物の中に入れておき、使っています。

 

 広範囲を拭き掃除するときは、古タオル・古バスタオル

 これは、ワンコの時に散歩後の足ふき・体ふき用に使っていたもの。

 そのままネコに使っています。

 

 

先住ネコがお尻にウンチをつけていることがある理由は、ネコ草

彼女はネコ草が好きで、よく食べています。

一方、保護猫くんは、噛み噛みするだけで食べてしまうことはあまりありません。

を食べちゃう先住ネコちゃん、

ところが、は消化しきれないようで、

ウンチと一緒に出きってしまうときはいいのですが、

出きってしまわず、ウンチ付きの長い葉がお尻の中に残っていて、

それが気持ち悪くて、床やカーペットにこすりつけて取るので、

強めの消臭剤が必要になってます。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ