20250105

京都府南部の田舎から ネコのことを中心に つぶやいています

MENU

    *当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

    *当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。


先住ネコ 改善する下痢症状:薬の効果と食欲の回復

動物病院で出してもらった下痢止めの薬。

朝夕1錠。

15日分。

ビオフェルミン1錠とてんかんの薬と一緒に与えること2週間。

残り1日分になりました。

 

薬が効いているのか、

2週間前の体調不良は少々改善。

 

終日、何も食べずに寝ていることはなくなりました。

昨夜は、カリカリも食べていた模様。(深夜なので時間はわからず。)

今朝も、まぁ食べたかな(←先住ネコ比)。

 

ウンチは、日に数回。

何度もビチビチが出なくなり、

大量に出たときは、形あるものから徐々に緩くなるブツになりますが、

固めて出るようになっています。。

 

もともとウンチが緩い先住ネコ。

母屋の保護ネコのような形ある見事なウンチを見たことがありませんので、

これぐらいの状態に戻ったことで「回復」としなきゃだめかもしれませんが、

飼い主としては、もう少し固まってほしいものです。

 

今朝は、大量ウンチ。

トイレの中だけで出し切れず、玄関タイルの上に、2カ所、出してありました。

その後、フード(チュールと、パウチ少しと、カリカリ少し)をおいしそうに食べていました。

 

その後は、ブラッシングを要求。

 

すぐ横にやって来て「圧」をかけ続けるのです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポチッと応援してくださるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ