おはようございます。
深夜のゴロゴロ。
今朝は雨。
気温もぐっと下がり、秋の気配の朝です。
*****************
昨日のみーちゃんの食べっぷり
朝・・・左から、チュール(完食)、カツオブシ(×)、
水分補給用パウチ(完食)、カリカリ(1/3ほど)
チャオパウチを食べなくなったので、カツオブシに変えてみました。
しかし、その作戦は、あえなく失敗・・・。
おやつ・・・チュール(×)
夜・・・左から、チュール(完食)、モンプチパウチ(完食)、
水分補給用パウチ(完食)、カリカリ(1/3ほど)
昼のチュールも食べず。
調子悪いのか?と思っていましたが、夜は食べたので、一安心。
飽きてん」
そうですか、飽きたんですか・・・。
****************
今朝も見送ってくれた保護猫君
雨で傘をさしていたからか、
いつもより警戒気味で見送ってくれました。
濡れるで」
心配してくれてありがとう。
警戒してるだけのような気もするけどw
****************
次々発売される2026年のカレンダー
お節と並び、カレンダーの発売がどんどん早くなっているのは、気のせいでしょうか?
8月9月に買って届いたカレンダー。
(1)たびねこカレンダー
待望の発売。
数年来、このときが来るのを待ってました。
早速、Amazonにて予約。9月6日(土)に届くも、めちゃ大きかった。
もりとしのりさんの描く優しい猫たち。
新潟・長岡の風景もすてきです。
ハガキもたくさん買って、時折観賞したり壁に飾ったり。
癒やされます。
https://www.instagram.com/tabineko_illustration/
(2)はせがわはっちさんのカレンダー
(3)坂本千明さんのカレンダー
京都nowakiさんのサイトで注文。翌日届きました。
毎年買っている はせがわはっちさんカレンダー。
優しいタッチの山の自然や生き物たちの絵が癒やしです。
坂本千明さんのカレンダーは久しぶり。
2022年以来になるようです。
昔は1枚の版でした。
今年のは小さな冊子になっていて、毎月1枚ずつ めくっていくタイプ。
(4)クラシック プー卓上タイプ
Amazonで毎年購入していて、今年も買いました。
予定が入ったら、すぐに書き込み、
退職後の今は、手帳代わり。
これ以外に毎年買っているのが、「とりごえまりさんカレンダー」「バムとケロカレンダー」「東山魁夷カレンダー」。
家の中の至る所にカレンダーを下げたり飾ったりして、
場所場所で観賞して楽しんでいるのですが、
でも買いすぎのような・・・。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポチッと応援してくださるとうれしいです。