半月以上の間、ビチョビチョ状態だった先住ネコのウンチ。
昨日から少し改善が観られるようになりました。
何度も何度もトイレに行って、ビチビチ出していたのが、
トイレに行く回数が減り、
砂の中には「形」のあるブツが!
人間用のビオフェルミンに変えてから5日目。
効いてきたと信じたいです。
そんな先住ネコ、
今日も「薬=危険物」という認識のようで、
私の姿を見ると、ささっとタワー最上階のハンモックの中へ逃げ込みました。
ただ、しっかり者で、めちゃくちゃ聡明な彼女なのですが、
ちょっと抜けたところもあり、
油断している場面で、無事捕獲。
朝の投薬は5時に無事終了しました。
次の闘いは、夕方です。
闘いに負けると、夜の10時半頃に強制的に捕まえて投薬になるので、
なんとか夕方に投薬しちゃいたいと思っています。
一方、保護猫くんは、寝ては遊んで、楽しい毎日。
最近の流行(はやり)は、ネコ草に身を隠して獲物を狙うこと。
ネコ草が伸びてきて、その時に水不足になると、このように葉の途中から垂れてしまいます。
その陰に隠れて、ジー様の振る猫じゃらしを狙います。
隠れてますw