20250105

京都府南部の田舎から ネコのことを中心に つぶやいています

MENU

    *当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

    *当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。


ベチョベチョうんちが続く先住ネコ&無邪気に遊ぶ保護ネコ

ベチョベチョうんちがよくならない先住ネコ

 

動物病院からもらった整腸剤から、人間用のビオフェルミンに戻して2日目。

3回の投薬では戻らないようで、

夜、砂トイレが汚れていないのに玄関タイルの上で親指大ほどのベチョうんちがしてありました。

 

ただ、ベチョうんちの回数は減ってきました。

出すものがなくなっただけかもしれませんが、改善に向かっているといいなぁと思っています。

 

夕方に少しだけカリカリを食べていましたが、

依然として、水分補給用パウチとチャオチュールしか食べない状態が続いています。

偏食が直らないとベチョうんちも治らないのかなぁ・・・。

 

うんちが緩いだけで体調が悪そうな雰囲気は無いのですが、

ネコなので体調不良を見せないだけかもしれません。

 

もうすぐ切れるてんかん薬を病院で出してもらうときに、獣医さんに相談するほうがいいかなぁ。

 

 

元気に遊ぶ保護猫くん

 

3歳になってから寝る時間が増えている保護ネコくん。

(2022年の3月末頃から4月上旬頃の生まれ)

起きると元気いっぱい。

ジー様にじゃらし遊びをしてもらったり、

私の腕でネコキックを楽しんでいます。

全然痛くないネコキック。

加減をして遊んでくれている模様。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポチッと応援してくださるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ