今朝もビチョビチョうんちです。
朝5:40、気がつくとトイレシーツの上と玄関のタイルの上にビチョビチョうんちがしてありました。
大量にです。
トイレシーツは、砂トイレの横に、小の時用に敷いてあります。
小は、砂トイレの端っこでしたり、
シーツの上でしたりするのが先住ネコのトイレルール。
なので、今朝のシーツの上のビチョビチョうんちは想定外。
なぜこうなったのか、思うに、
- 小をしたい
- トイレの猫砂の上で小をする
- 次に大もしたくなる
- 小をしたトイレを使うのが嫌
- 横に敷いてあるトイレシーツの上で大(ビチョビチョ)をする
- さらに、もう少し出そうだった
- 砂トイレもシーツも汚れているので使うのが嫌
- その横の玄関タイルの上でした
という流れだと思われます。
ビチョビチョうんちになってから6日・・・。
人間用のビオフェルミンが効いていた感じだったのに、
動物病院でもらった整腸剤にかえたのが良くなかったのか???
画像は、今朝6時頃、久しぶりにカリカリを食べている先住ネコです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポチッと応援してくださるとうれしいです。