20250105

京都府南部の田舎から ネコのことを中心に つぶやいています

MENU

    *当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

    *当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。


チャオチュールと猫歯磨き用グリニーズとAmazonと茶トラ



昨日、Amazonから保護猫用のおやつが届きました。

チャオチュール2箱と、グリニーズの歯磨きスナック2袋。

 

チャオチュールは、安いAmazonで買うようになりました。

保護猫あーくん用です。

先住猫のみーちゃんは、もともとチュールが大好きという猫では無かったのですが、食事用のチュールに薬を混ぜて与え始めてから、チュール嫌いになっちゃいました。

ごめんよ~、みー。

 

 

グリニーズの歯磨きスナックも、保護猫あーくん用。

魚臭がどんどん強くなってきたあーくん。

 

猫用歯磨きジェルを買って試したのですが、断固拒否。

 

歯磨きオヤツもクンクン匂った結果、食べ物ではないと判断したようで、「猫またぎ」状態。

 

 

カリカリの上にかける白い粉を買ってかけていた時もありますが、あまり食べていない様子だし、高かったので、今は止めています。

 

 

 

代わりに与え始めたのが、グリニーズのスナック

朝昼夕の3回のカリカリに6粒ほど混ぜて与えています。

10月下旬から与え始め、今、4ヶ月。

魚臭が少し改善している感じです。

 

ウェットを与えていない あーくんは、よく水を飲んでいます。

 

ウェットを与えていない理由は、単に私にトラウマがあるから。

あーくんが保護親さんちから我が家に来て1ヶ月もたたないころ、ウェットを与えた後で下痢をし、高熱を出し、数日間、40度超えの熱が続き、これはだめかもしれないと覚悟をしました。

その後、回復して、後遺症も全くなく、元気いっぱいやんちゃな猫になるのですが、

ウェットを与えるとまた下痢をして熱を出すんじゃないかと思うと、怖くて与える勇気が出ないのです。

単に「風邪」をひいたのとウエットを与えたのが重なっただけだとは思うんですが。



 

 

話は全く変わりますが、

昨夜、偶然、ノラ猫の茶トラの写真を撮影することができました。

 

人感センサーがピコピコ鳴り、iPadを抱えて勝手口を開けたところ、近くの砂利の上にいて、逃げず、その場で私の方を振り返り見続けていたので、写真を撮ることができたのです。

 

まだ少し幼顔。

きれいな茶色の猫です。

見た目はかわいいのですが、

ちょっとでも近づくと、脱兎のごとく逃げ去ります。

ノラで生きていくためには必要なことです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポチッと応援してくださるとうれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ