20250105

京都府南部の田舎から ネコのことを中心に つぶやいています

MENU

    *当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

    *当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。


抜け毛の季節:ブラッシングの必需品

早くも抜け毛の季節が始まりました。

恐怖です。

人間用のブラシ・ガムテープ・掃除機必須の日々がやって来ます・・・。

 

目次

 

 

犬用のブラシを使い続けていた

季節の変わり目を先取るように、毛が多量に抜けます。

今は亡き犬(黒ラブ)もたくさん毛が抜けました。

ワンコに買って使っていたブラシがこれです。

kessi life rubber brush との商標。

 

グーグルで検索したら、この会社の新しいブラシの画像が出てきました。

   kessi life rubber brush - Google 検索

菱餅の形はそのままで、色が3色になっています。

カラフル~♪

 

 

犬用ブラシの現状

2007年、黒ラブが我が家の一員となったときに買ったこのブラシ、2個あります。

17年経ち、2個とも同じような劣化具合です。

 

ワンコにかみかみされ、中の黒い部分の体積が減少。

彼女、よく噛んで遊んでいました。

黒ラブの牙にやられていたと思うと、頑丈なブラシです。

 

白いクシの部分は少々劣化して堅くなっています。

歯抜けも若干あり。

亡き黒ラブを思い出しちゃいました。

ちょっとシンミリ・・・。



 

 

新たにブラシを買う

ワンコ用のブラシでも猫の毛をとることができたのですが、

別の素材のブラシが欲しくなり、

去年、新たに猫用ラバーブラシを買いました。

 

 

ラバー部分に抜け毛が引っかかり、面白いように抜けます。

 

1回のブラッシングでこれぐらい抜けることもあります。

 

ブラシの大きさと、抜け毛の山との比較。

 

ブラシに猫の毛がくっつき取れにくいのですが、

水洗いするときれいになります。

 

手のひらにすっぽり収まるサイズ。

持ちやすいです。

 

ショップのレビュー(感想・書き込み)を見てみると、

   抜けた毛がふわふわ飛び散る、

とあります。

 

本当でした。

辺り一面、毛が散らばります。

ふわふわとタンポポの綿毛のように軽やかに飛んでいきます。

 

掃除機必須のブラシです。

 

 

猫にとっての使い心地

先住猫は、このブラシが大好き。

うっとり、されるがまま、いつまでもブラッシングを受け続けます。

こんなに気持ちよさそうにしてくれたら、ブラッシングしている方もうれしいです。

 

一方、保護猫の方。

全く、お気に召さない様子。

彼は、ワンコ用のブラシも嫌いです。

ブラッシングを始めたら、すぐに逃げていきます。

手ぐしならいつまでも膝の上に乗り、気持ちよさそうにじっとして、

搔き搔きさせてくれるのに・・・。

 

 

以上、我が家のブラシ事情でした。

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村