20250105

京都府南部の田舎から ネコのことを中心に つぶやいています

MENU

    *当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

    *当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。


猫砂をどんどん吸い込む 何でも強力吸引:ツインバード掃除機が頼れる存在

 

難儀な猫砂の吸引をすいすい吸いとっていく掃除機

ツインバード社製のコード有りの製品が優秀。

https://amzn.to/422XNe0

 

 

猫を飼ってからの一番の悩み、それは、猫砂の掃除でした。

 

 

猫のトイレ事情

ワンコは散歩時に済ませたり、トイレシーツを使ったりしていましたが、

猫はそうはいかず、トイレシーツとともに、猫砂トイレを複数設置しています。

 

鉱物系の砂が好きな我が家の猫たち

さまざまな猫砂を試した結果、

我が家の猫たちに一番好まれたのが鉱物系の猫砂でした。

この鉱物系の猫砂ですが、猫は好めど、ちょっと困った代物なのです。

使っている猫砂

 

用を足したあと、気持ちよく砂をかき、

その際、砂が足裏にくっつき、

猫が通るところ、部屋のあちこちに落ちます。

 

見た目も、衛生面でもよくない上、ニンゲンが素足で踏むと結構痛かったりします。

その砂ですが、掃除機で吸い取りにくいことこのうえないのです。

 

数種の掃除機を場面で使い分けているのですが、どの掃除機もなかなか吸い取れず、掃除するたびにストレスがたまる一方でした。



 

猫の保護活動をされている方が使っていた掃除機

 

あるとき、猫の保護活動をされている人のサイトで見かけたのが、このツインバードの掃除機

気になって調べると、4~5000円という値段の安さ。

驚きました。

 

   本当に吸い取れるのか???

 

高額ならば買って試してみる勇気は出なかったでしょうが、安かったので、

疑いを持ちつつ、興味も湧いた私は、だまされたと思って、買って使ってみました。

 

箱の中に入っていたもの

 

吸いとる、吸いとる

コードレスに慣れていたので、長いコードは正直「邪魔」ですが、

とにかく吸引力が半端ない。

ダイソン掃除機にも負けてません。

気持ちが良いほど吸いとっていきます。

 

欠点は、

  • 先端が邪魔で細い場所に入れない
  • 延長コードが必要
  • ノズルの取り替えが面倒(←ダイソンと同じくらいかな)

 

ということぐらいでしょうか。

 

安価で、軽くて、吸引力のよいツインバード製掃除機

 

今では、1階エリアの掃除に欠かせない掃除機になりました。

画像では寝てますが、自立します♪

利点は、

  • 値段が安い
  • 吸引力がある
  • 軽い
  • 自立する

 

ワンポイント情報

フィルターにティッシュを使うと掃除が簡単になります。

 

(1)フィルターの周りにティッシュを置きます

 

(2)フィルターの周りに巻き付けます

 

(3)端をフィルターの底に入れます

 

 

現在の状態

購入したのが2023年の12月。

1年間、毎日のように使いました。

吸引力は衰え知らずです。

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村